
新大久保にある、大人気マカロン専門店のショップが、期間限定で東京メトロ後楽園駅にオープン!!
さっそく行ってきました🎵
韓国では大きいマカロンが大流行!
その名も『トゥンカロン』
韓国語で『太ったマカロン』という意味の造語らしいです。
TV・メディアで紹介多数!
とっても有名なので、ご存知の方たくさんいらっしゃると思いますが、メディアで紹介された写真が店頭にいくつかあったので、そちらをまずはご紹介!
タピオカのあとはこれ!って感じでかなり大注目のスイーツです!
店舗外観・アクセス
店舗はこちら!
こじんまりしていますが、ショーケースにかわいらしいマカロンがいっぱいです♪
こちらの場所は、東京メトロ後楽園駅の「メトロエム後楽園」「東京ドームシティ」がある側の改札口を出て右に進むとすぐにあります。
「メトロエム後楽園」の店舗入口の真横にオープンしています。
決済方法
現金しか使えません。
商品レビュー
今回購入したのはこちら!
貝がらS
3種類の色(水色、ピンク、白)がありましたが、ピンクを購入!
見た目がとってもカワイイので食べるのがホントにもったいないです。
ナイフで切ってみました。マカロン生地がとてもやわらかいので、あまり上手に切れず、ごめんなさい。見てほしかったのは、断面の色です。(外側の)やさしいピンクの中から鮮やかなピンク色が見えます。見た目の変化も味わいながら楽しめます。
そして、何より大きさです!よくあるガムボトルを隣に置いてみました。(鬼滅の刃を載せたかっただけ?w)
これ「貝がらS」です。「貝がらM」はもっと大きいので、かなりのボリュームです!
ハンバーガーのようにガブっといっちゃってもいいですし、上部分をとって中のクリームをすくいながら食べてもいいですね!
見た目、あまーーーい感じですが、甘さはそんなに重くないです。優しい甘さのクリームなので、これ、いくつもいけちゃいます。
ショコラ
チョコレートが大好きなので、ネーミング見てすぐに決めました!
その名の通り、口当たりの良いチョコレートが口いっぱいにやさしく広がります!!
断面ですが、上部分を一緒に切る包丁スキルがないので、今回は下部分のみ。(外側の)ふんわりしたマーブル模様の中は、鮮やかな紫色と青色でした!このコントラストがとってもステキ♪
先に紹介した「貝がらS」に比べて小さいですが、よくあるほかのお店のマカロンより一回り大きいです。
そしてまたまた鬼滅の刃登場w 今度は横にしてみました。ガムボトルの蓋と同じくらいの高さがあります。
中に入ってるクリームのボリュームが、写真でもわかる通り大容量なので大満足できます。
このクリームもまた、重すぎず、溶けていくような軽いクリームなので、とても食べやすいです!
メニュー
ショーケースにかわいいマカロンがいっぱいで迷うこと間違いなし!
日によってメニューが変わるかもしれませんが、私が行った日のメニュー一覧をご紹介します。
- ショコラ
- ソルティキャラメル
- アールグレイ
- サツマイモ
- 貝がらM・S
- キャラメルマキアート
- ラズベリー
- グランベリー
- チーズケーキ
期間限定なのがちょっぴりさみしいですが、新大久保のお店に行かなくても、あの話題のマカロンが食べられるチャンスです!
ステイホームでゆっくりしながら、お家でカフェ気分を味わってみませんか?
https://www.instagram.com/mamarontokyo/?hl=ja